これからは風邪、糖尿病全ての病気の予防に口腔ケアと政府の方針がなりました
- 2021.11.29
- 未分類

こんにちは。院長の伊藤です。
政府が2020年7月17日に閣議決定された
「経済財政運営と改革の基本方針2020(骨太の方針2020)」を
知っている方はいらっしゃいますか?
あまり世間で取り上げられた話題でもないのですが
歯科医としては気になる話題でした。
というのも、この骨太の方針2020では
『「新たな日常に向けた社会保障の構築」の中で、「細菌性やウイルス性の疾患の予防という観点も含め、口腔の健康と全身の健康の関連性を更に検証し、エビデンスの国民への適切な情報提供、生涯を通じた歯科健診、フレイル対策・重症化予防にもつながる歯科医師、歯科衛生士による歯科口腔保健の充実、歯科医療専門職間、医科歯科、介護、障害福祉関係機関との連携を推進し、歯科保健医療提供体制の構築と強化に取り組む」』
と明記されたのです。
医科の病気の“予防”として実施される項目に
「口腔ケア」の項目が入った。というわけです。
日本の歯医者といえば
「むし歯だと思う。歯が痛い。入れ歯に不具合が出た」など
痛みを感じてから、具合が悪くなってから歯医者に行く
というイメージが大きく、
「今は痛くないし、健康だからわざわざ行く必要はない」
というのが一般的な考え方でした。
口腔ケアを重視するのが大事であると認識されました。
お口は食べ物を食べる。呼吸をする…などなど
体の健康を維持するためのとても身近な器官です。
コロナやインフルエンザもそうですよね?
感染しないようにワクチンを
感染しないようにマスクを
感染しないように手洗いうがいを
なので
健康を維持するためによりていねいな
口腔ケアを実践しましょう!
なお、歯ブラシでは細菌を落としきれない部分がありますので
歯間ブラシ・フロスの使用を。
ご自身で見つけられない虫歯や歯周病のチェックなど
お口の予防のために通院による定期的な検診を含めたメンテナンスを心がけ
健康な体で健やかな生活を過ごせるようにぜひ習慣化しましょう!
伊藤歯科
〒156-0052 東京都世田谷区経堂5丁目19−21
TEL:03-3429-3432
URL:https://ito-shika1941.com/
Googleマップ:https://g.page/ito-shika?gm
-
前の記事
新米パパ・ママ必見!妊娠中に増えるお口のトラブル 2021.11.08
-
次の記事
知らぬ間に骨が溶ける?喫煙者のお口リスク 2021.12.07