インフルエンザ予防には…

インフルエンザ予防には… -->

こんにちは。院長の伊藤です。
お正月も過ぎ、
気づけば「立春」の季節が近づいております。
この季節は寒さも極まり、
乾燥で体調も崩しやすいので、
風邪など引かれませんよう、
気をつけてお過ごしください。

さて風邪といえば、今年は例年に増して
インフルエンザが猛威を奮っています。
新型コロナウイルスと
同時感染するケースも散見されるので、
日頃からしっかり予防をしておきたいですよね。

マスクの着用やワクチン接種を
心がける方は多いと思いますが、
「口腔ケア」がインフルエンザ予防に
非常に有効
だということを知る方は、
意外に少ないのではないでしょうか。

歯磨きやクリーニングを怠って
お口の中を不衛生にしていると、
お口の中の細菌が増え、
喉の粘膜が荒れやすくなります。

マスクで防いでいたとしても、隙間から
僅かなウイルスは入ってきてしまうもの。
荒れた喉の粘膜にウイルスが侵入してしまえば、
それがインフルエンザの発症へと繋がってしまうのです。

下記のグラフのように、口腔ケアを心がけることで
インフルエンザの発症を1/10に抑えられたという
調査結果も報告されています。

口腔ケアにしっかり取り組むにあたって
何が重要になるのでしょうか?

1つは
日頃のセルフケアです。
毎回のブラッシングを丁寧に行いつつ、
フロスや歯間ブラシも活用して、
プラーク(歯垢)をきっちり落としましょう。

そしてもう1つは
歯科医院でのプロケアです。
お口に残ったプラークが長時間留まることで、
やがて
「バイオフィルム」という膜のような状態になり、
歯に付着します。

また、歯垢が唾液中の成分と反応して石灰化すると、
「歯石」となってしまいます。

これらは日頃のセルフケアでは除去できないため、
歯科医院でクリーニングの機器を用いて
しっかりと取り切る必要があります。

より効果の高い口腔ケアを実践して
インフルエンザから身を守るためにも、
歯科医院での定期的なプロケアも欠かさず行いましょう。

ぜひインフルエンザの予防に役立ててくださいね。

伊藤歯科
〒156-0052 東京都世田谷区経堂5丁目19−21
TEL:03-3429-3432
URL:https://ito-shika1941.com/
Googleマップ:https://g.page/ito-shika?gm