小児矯正は一生もののプレゼント

小児矯正は一生もののプレゼント -->

こんにちは。院長の伊藤です。
12月に入り、
街はすっかりクリスマスカラーに彩られました。
クリスマスにはご馳走やケーキ、プレゼントなどで
心温まる時間を過ごされる方も多いのではないでしょうか。

子どもたちに笑顔を届けるサンタクロースのように、
私たちも歯の健康を守ることで
皆さんを笑顔にしていきたいと思います。

さて、プレゼントの話題が飛び交う
クリスマスシーズンということで、
今回は「お子さんへの一生もののプレゼント」となる
小児矯正についてお話したいと思います。

小児矯正では、
大人の歯が綺麗に生え揃うことを目指して
矯正を行っていきます。

そこで重要なのが、顎を正しく発達させ
大人の歯が綺麗に並ぶスペースを確保してあげること、

そして唇を噛む、頬杖、横向き寝、
異常嚥下癖などの悪習癖により、
簡単に歯が移動して歯並びが乱れますので、
歯並びが悪くなるような癖を
早めに治してあげること
です。

装置は床矯正マイオブレースといったものがあります。

床矯正は内側から歯に力を加え、顎を広げることで
永久歯が正しい位置に並ぶように誘導する
ものです。

マイオブレースはマウスピース型の装置で
指しゃぶりや舌の癖、口呼吸などの癖を取り除きながら、
顎の適切な発達を促す
というものです。

ただ装置をつけるだけでなく、
MFT(腔筋機能療法)というトレーニングも行います。

これはお口の周りの筋肉のバランスを整えることで
歯並びを悪くするようなお口の癖を改善するトレーニングです。

口呼吸をしていたり、舌が前歯に触れていたりといった
無意識にしてしまっている悪い癖を改善させることで
矯正がスムーズに進みますし、
矯正治療後の後戻りも防ぐことができます。

MFTやマイオブレースは
悪習癖があり、歯並びの乱れがあったら
3歳頃から始めるのがいいとされています。

お子さんの悪習癖は
早期に気づいてあげることが大切です。
当院で確認ができますので、
お子さんのより良い歯並びのために
ぜひご相談にお越しください。

小さいうちからお口の悪い癖を改善してあげて
綺麗な歯並びの永久歯を目指しましょう!

今月のお花はブルーアイスコルヌスです。

ブルーアイスはシルバーリーフと呼ばれる
銀色を帯びた葉が特徴です。
ほんのり雪をまとっているようで綺麗ですよ。

寒くなりましたので
皆さん体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

伊藤歯科
〒156-0052 東京都世田谷区経堂5丁目19−21
TEL:03-3429-3432
URL:https://ito-shika1941.com/
Googleマップ:https://g.page/ito-shika?gm