お口の衰えは要介護の入り口?「オーラルフレイル」とは
- 2024.09.03
こんにちは。院長の伊藤です。 今年は9月16日が敬老の日ですね。 お年寄りを敬い、 長寿を願う日ということで、 ご高齢のご家族へお祝いをする方も いらっしゃるのではないでしょうか。 年を重ねても若々しく 元気に過ごしたいものですが、 実は、加齢による衰えと お口の状態には深い関わりがあるのです。 そこで今回は、 心身の衰えにつながりうるお口の […]
〒156-0052 東京都世田谷区経堂5丁目19−21
こんにちは。院長の伊藤です。 今年は9月16日が敬老の日ですね。 お年寄りを敬い、 長寿を願う日ということで、 ご高齢のご家族へお祝いをする方も いらっしゃるのではないでしょうか。 年を重ねても若々しく 元気に過ごしたいものですが、 実は、加齢による衰えと お口の状態には深い関わりがあるのです。 そこで今回は、 心身の衰えにつながりうるお口の […]
こんにちは。院長の伊藤です。 8月に入り、いよいよ夏本番となりました。 厳しい暑さが続きますが、 こまめな水分補給と体調管理を心がけ、 この夏を乗り切っていきましょう。 さて、8月10日は 「健康ハートの日」です。 810=ハートの語呂にちなみ、 心臓病の予防キャンペーンの一環として 日本心臓財団が提唱しました。 日本人の死亡原因第2位の心臓病は 歯科とも […]
こんにちは。院長の伊藤です。学生の皆さんは、そろそろ夏休みを迎えるころでしょうか。長期休暇などで時間に余裕があるうちに、歯科医院でお口の状態をチェックしておくのがおすすめです。健康なお口で、笑顔いっぱいの夏休みを過ごせるといいですね。 さて、そんな歯科医院でのお口のチェックですが乳歯のうちから定期的にご来院いただき メインテナンスしていくことが重要です。 乳歯はいずれ生え変わるから そんなにお手入 […]
こんにちは、院長の伊藤です。 7月に入り、夏の暑さが 本格的になってきました。 昼だけでなく夜も暑さが続くと 寝苦しさを感じることで、 なかなか寝付けずに睡眠不足に陥ることも。 この睡眠不足は 心身の健康にとっての大敵ですが、 実はお口にも悪影響を及ぼすことを ご存じでしょうか? 今回は睡眠とお口の健康の関係性について お話ししていきます。 […]
こんにちは。院長の伊藤です。毎年6月は食育月間に設定されており、食べることの大切さを再確認する季節です。 食事の満足感を得るため大切なのは、やはり「噛むこと」です。 しっかり噛んで食べるためにもきれいな歯並びの「良い噛み合わせ」はとても大切! 矯正というと、つい見た目のことを考えてしまいがちですが、噛み合わせを整えることがなによりも重要です。 特に小さいお子さんの場合、よく噛んで食べ […]
こんにちは、院長の伊藤です。 6月に入り雨模様が続くこの時期は、 なんとなく気分がすぐれない日も あるかもしれません。 そんな気だるさから、 普段は当たり前に行っている習慣を 疎かにしてしまうと、 健康状態が悪化するリスクを 招くことがあります。 そのリスクのひとつが「歯石」です。 日々の歯みがきが不十分だと 歯に付着した歯垢(プラーク)が […]
こんにちは。院長の伊藤です。 初夏の日差しがさわやかな季節となりました。 さて、毎年5月17日は世界高血圧デーです。 高血圧と聞くと「食生活」や「運動不足」が 真っ先に思い浮かびますが、 実はお口の健康とも密接に関わっています。 今回は、高血圧と歯科の 意外な関係についてご紹介しましょう。 ◆血圧の薬 […]