遠い地でルーツの再確認
- 2025.08.19
こんにちは。院長の伊藤です。残暑厳しい日が続いていますが、早いものでもうすぐ9月を迎えます。 9月1日の「防災の日」を前に、防災用品の点検や見直しをしておくのはいかがでしょうか。 食事や歯みがきが思い通りにできない避難生活では歯のトラブルが増える可能性もありますので、お口の中を清潔に保つケアグッズも忘れずに用意しておきましょう。 さて先日、臨床歯周病学会に参加するため広島に行ってきました。 全身疾 […]
〒156-0052 東京都世田谷区経堂5丁目19−21
こんにちは。院長の伊藤です。残暑厳しい日が続いていますが、早いものでもうすぐ9月を迎えます。 9月1日の「防災の日」を前に、防災用品の点検や見直しをしておくのはいかがでしょうか。 食事や歯みがきが思い通りにできない避難生活では歯のトラブルが増える可能性もありますので、お口の中を清潔に保つケアグッズも忘れずに用意しておきましょう。 さて先日、臨床歯周病学会に参加するため広島に行ってきました。 全身疾 […]
こんにちは。院長の伊藤です。 8月に入り、夏も本番を迎えました。 夏休み中のお子さんは けがや夏風邪に気をつけつつ、 楽しく過ごしてくださいね。 さて、この長い夏休み期間の間に、 お子さんの“歯医者デビュー”を考えているご家庭も 多いのではないでしょうか。 「歯医者=痛い、こわい」 といったイメージから、どうしても最初は 嫌がられてしまいがちです。 &nb […]
こんにちは。院長の伊藤です。本格的な夏を迎え、うだるような暑さが続いていますが、皆さま夏バテなどされていませんでしょうか。 夏バテで免疫力が低下すると歯周病などのお口のトラブルも増加してしまいます。体調管理にはくれぐれも気をつけて、暑い夏を乗り切りましょう。 さて、以前から当院では3歳になったら矯正相談にお越しいただくことをオススメしていますが、それを聞くと「3歳から矯正?」と驚かれることもありま […]
こんにちは。院長の伊藤です。 7月はスイカが旬の時期です。 スイカの種はとても硬く 噛むと違和感がありますが、 そのまま食べてしまっても 健康上は問題ないとされています。 実は、お口の中でも 硬いけれども体に害はない膨らみが できることがあります。 ◆これは病気?硬い膨らみの正体 「舌で […]
こんにちは。院長の伊藤です。 6月5日は環境問題への取り組みを広げる日、 世界環境デーです。 日本では「環境の日」として定められており、 私たちもまずは身近な環境問題から 少しずつでも意識的な取り組みを 心がけたいですね。 身の回りの環境と同じく、 お口の環境においても 意識を向けてみてほしいことがあります。 それが、舌の位置です。 &nbs […]
こんにちは。院長の伊藤です。本日は伊藤歯科のコンセプトについて、改めてご説明したいと思います。 当院では食事というものは単にお腹を満たすものではなく、食感や味を楽しんだり、季節を感じながら心も体も元気にしてくれる、重要なものと捉えています。 特に平均寿命が年々伸びている現代において、高齢になっても自分の歯でなんでも食べて食事を楽しむということは、健康な生活を続けるためにとても大切です。 そのために […]
こんにちは。院長の伊藤です。 5月5日はこどもの日ですね。 この時期に飾る五月人形には、 病気などの災いから守ってくれるように、 といった願いも込められています。 しかし、幼いうちは病気にかかりやすく、 特に目に見えないウイルスによる感染症は 十分な注意が必要です。 中でもお口の中に違和感や痛みを覚えた場合、 その原因はウイルスの感染であることが 多くあり […]