未分類

1/12ページ

歯ぐきにできる硬いコブ「骨隆起」とは?

  • 2025.07.03

  こんにちは。院長の伊藤です。 7月はスイカが旬の時期です。   スイカの種はとても硬く 噛むと違和感がありますが、 そのまま食べてしまっても 健康上は問題ないとされています。   実は、お口の中でも 硬いけれども体に害はない膨らみが できることがあります。         ◆これは病気?硬い膨らみの正体   「舌で […]

歯並びや呼吸にも影響する!?舌の正しいポジションとは

  • 2025.06.04

  こんにちは。院長の伊藤です。 6月5日は環境問題への取り組みを広げる日、 世界環境デーです。   日本では「環境の日」として定められており、 私たちもまずは身近な環境問題から 少しずつでも意識的な取り組みを 心がけたいですね。   身の回りの環境と同じく、 お口の環境においても 意識を向けてみてほしいことがあります。   それが、舌の位置です。 &nbs […]

自分の歯で生涯食事を楽しみましょう!

  • 2025.06.02

こんにちは。院長の伊藤です。本日は伊藤歯科のコンセプトについて、改めてご説明したいと思います。 当院では食事というものは単にお腹を満たすものではなく、食感や味を楽しんだり、季節を感じながら心も体も元気にしてくれる、重要なものと捉えています。 特に平均寿命が年々伸びている現代において、高齢になっても自分の歯でなんでも食べて食事を楽しむということは、健康な生活を続けるためにとても大切です。 そのために […]

要注意!そのお口トラブル、原因はウイルス感染かも!?

  • 2025.05.02

こんにちは。院長の伊藤です。 5月5日はこどもの日ですね。   この時期に飾る五月人形には、 病気などの災いから守ってくれるように、 といった願いも込められています。   しかし、幼いうちは病気にかかりやすく、 特に目に見えないウイルスによる感染症は 十分な注意が必要です。   中でもお口の中に違和感や痛みを覚えた場合、 その原因はウイルスの感染であることが 多くあり […]

希望に合わせたホワイトニングを

  • 2025.04.21

こんにちは。院長の伊藤です。そろそろゴールデンウィークの時期ですね。どのように過ごすか、予定はお決まりでしょうか。 旅行の計画を立てている方も多いかもしれませんね。旅先では写真を撮ることも多いかと思いますが、輝くような白い歯 の笑顔で思い出を写真に残せるといいと思いませんか? 当院ではホワイトニング のご相談も承っております。 ホワイトニングには歯科医院で行うオフィスホワイトニング とご自宅で行う […]

歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係

  • 2025.04.03

こんにちは。院長の伊藤です。 この時期の旬の食べものと言えば たけのこですね。   さわやかな風味とシャキシャキした食感が 食欲をそそります。   このような食の楽しみを この先ずっと感じられるかどうかを 大きく左右するもの、 それが歯の本数です。         ◆歯が少ないと食べられるものが激減!?   「歯の調子が悪くて、 […]

小児矯正について

  • 2025.03.27

こんにちは。院長の伊藤です。最近、近所で引っ越し業者のトラックをよく見かけるようになりました。新生活の準備に慌ただしくも胸躍らせている様子を見ると、私たちもエネルギーをもらえるような気がしますね。 今回は、気になっている保護者の方も多い、小児矯正についてのお話です。 見た目の良いきれいな歯並びはお子さんの笑顔をより素敵に見せて、人生を豊かにします。 その歯並びを作るためには小児のうちから矯正治療を […]

1 12